2014年2月23日日曜日
ども恐縮ですかざとです一言お願いします
就職活動というものをしています。面倒極まりないです。でも起業するような新しい商売のネタも思いつかないので仕方ありません。早くスーツを脱ぎ捨てたいものです。
昨日はアニメからはまったアイマスのライブに行っていたんですけどね。こっちにもスーツを着ていけばよかったかなと思わなくもないですが。
さて、こうしてわざわざ久しぶりに筆を取ったのにもわけがあります。
実は僕は生まれついての浪費癖が抜けなくて困っているのです。そろそろいい加減治したくなってきたので、毎日1点、部屋に転がっている浪費の産物をブログで分析、同じ失敗をしないようにしたいと思います。
<浪費これくしょん(1)>
ブツ:鉄道コレクション第3弾(箱買い)
ジキ:2005年頃
ガク:4000円くらい
ワケ:鉄道模型に興味がわいて購入したが、特にその後熱中するということもなくすぐにマイブームが終結。一部を除きクロゼットの奥深くにしまいこまれている。
浪費総額:4000円
いきなり9年前の物品でした。次回(いつになるやら)以降も、浪費癖を治すべく頑張りたいと思います。
ではっ!
2012年3月20日火曜日
てすt
2012年3月9日金曜日
2012年3月2日金曜日
不可の文字が踊る涙で濡れた成績表の中踊る
ここに書いたか覚えてませんが僕の成績はなにぶんアレ(19)ですのでひょっとすると同学年に……という危険もあったのですが。
えへ。
えへへ。
進級できることになりました!!
休暇に入ってからというものの、ことあるごとに「留年するんじゃないか」という思いが頭をよぎってかなりユウウツだったのですが(そうは見えなかった、という鈍感な方は眼科へ通うべきです。ええ)、その心配も杞憂に終わりホッとしています。
あとは再履修になった語学を1つずつ取っていくだけ(だけっていうには大変な気もするけど
ま、ぼちぼちがんばります。

たまにはブログの趣旨にのっとってベイの話もしておきましょう。
筒香ケガというセンセーショナルなニュースが世界60億のベイスターズファンの間を駆け抜けたわけですが、問題はその代役です。
陣容をひと目みれば分かるように、筒香とラミレスは絶対に替えのきかない存在です。藤田がサードへ回るにせよ、ノリさんをむりくり起用するにせよ、かなり苦しい布陣となるのは必至。
だれか救世主が出てきてくれないかと願うしかない状況なのがなんとも情けない。
投手陣に目を向けてみると、加賀をリリーフに回し藤井を2軍幽閉したせいでこちらも駒不足。「ジオをありがたがる横浜wwwww」ってなんJでバカにされてますけど、ジオくらいしかありがたがることができないんです!
開幕すれば、嫌でも現実に引き戻されると思うので、それまでは「阿部村田内海杉内和田吉見平田平野マートン鳥谷能見石川宮本マエケン廣瀬栗原あたりが皆ケガすればAクラスあるかも!」と妄想(ポジハメ)していることにします。
ではっ!
2012年1月20日金曜日
ゆきぽだいすき
10月にアイマスSPを買ってちまちまとやっていたわけですが、先日めでたく一人目のアイドルをトップアイドルへと育てました。いや、長かった。
プレイの感想がてら、雪歩と僕の1年(とちょい)の思い出でも書いておきます。
<出会い~デビュー>
事務所へ入ったなり話しかけてきてPの囲い込みを狙った双子を華麗にスルー、はじめてのパートナーは君だ、雪歩!
デビュー曲は「魔法をかけて!」
<ランクF(1回目)>
やり方もよくわからないままにゲームオーバー。あっさりダメになってしまったのであまり記憶すら残ってないという(汗
たぶんプロデュース曲は「Kosmos, Cosmos」
<ランクF(2回目)>
まあなにも知らないままデタラメやってたわけですが(しろめ
クリア条件が低かったおかげでなんとかなってしまった……。いやほんとダメPですみませんでした雪歩様。
<ランクE(1回目)>
プロデュース曲を「Colorful Days」に変更……したはいいが、千早の次に扱いづらいとされる雪歩のコントロールにドハマリし、さらには生来のどんくささのせいでレッスンすらまともにできないという状況に。
……ごめん、ごめん雪歩。
<ランクE(2回目)>
ゲームオーバーになるとかなり難易度ダウンしてやり直せる(ステをほとんど引き継いだまま巻き戻し)ので、あっさりクリア。
悪夢を振り払うべく、プロデュース曲を「蒼い鳥」に変更。
<ランクD>
ランクEで足踏みした分の貯金を利用して初の1発クリア。プロデュース曲に選んだ「THE iDOL M@STER」がかなり難易度高かった。ふつうに10週しかなかったらクリアできなかったろう。
<ランクC>
拓海「そうか、分かったぞ。このゲームのコツ」(最近イニD読み直してる
ランクが上がってくるにつれて雪歩が心を開いてきてくれたおかげで、ようやく歯車が噛みあってきた。貴音さんとのイベントもシリアス感が出てきて盛り上がってくるところ。
プロデュース曲は「Here we go!!」 雪歩は比較的なにを歌っても外れることがないと思う。まあこのころはまだゆりしーですが。
<ランクB>
ダンスレッスンと歌詞レッスンで稼ぐパターンが定着してきて順調に成長する雪歩。オーディションで泣いちゃうこともなくなってきました。強くなったね。
最後のプロデュース曲は「Kosmos, Cosmos」 流行じゃないダンス曲だったけど締めはこれしかない!?
<ランクA>
貴音のPも兼任してるの!? ってくらいライバルイベントが多い。貴音さんって敵キャラであることを前提にした造形のキャラなんだよね。だからアニメでは動かしづらかったのかな。
雪歩も常に前を行くライバルがいてこそ成長できる娘って感じのトコあるしなあ……。
<IU準々・準>
準決勝で敵に魔王が出現。焦って思い出を失敗し久しぶりのゲームオーバーを経験。
雪歩との距離が急接近して少し(どころじゃなく)ドキドキするP(僕?)。
<IU決勝>
あっさり優勝。貴音さんは沈んで行ってしまわれた……961の理に導かれたんだね。
アフターストーリーにはいろいろと驚かされた。雪歩ちゃん、いつからそんな強い娘になったの?
いろいろと苦労した部分もありましたが、とてもいいゲームでした。貴音さんはやっぱりかなりの好キャラ。ま、一番は雪歩だけど。
コミケレポは次にあとまわし?
ではっ!
2011年12月29日木曜日
毎日更新します! → 毎月更新が限界
年の瀬といえばコミケですね。というか、もうビッグサイトには続々と猛者が集結しているであろう頃か。僕は2日目のみ参加なのでこうして部屋でぬくぬくしておりますが。いっぺん企業まわってみたいけどお金ないんよー。
今回3回目の参加になるのですが、初めて売り子をさせていただきます!
2日目東ケ14-b「すらんぷらいふ」さんです!
扇さんのところですね。今回ついに人気作『えいびゃく』が完結するということで、僕も今から楽しみでなりません! 特設ページはこちらです。よろしくおねがいします!!
ちなみに当日の僕の格好は当然というかなんというかひじりんコスです。参加者のみなさんに見て引かれて売り上げが落ちる……なんてことのないように最大限頑張るつもりではありますが、どうなることやら。
……ブログを書くようになって3年以上経ったはずなんですが、まったく面白い文章を書けるようになりません。ここまで読み返して愕然としちゃったよ!
そそわに投稿したSSの評価がイマイチだったのも残当か……がっくし。
ではっ!
2011年11月23日水曜日
ひちょり「勝てるわけないじゃん!」
もう2週間以上も前の話になりますが、11月の6日に早稲田大学の学祭内で開催された『ワセケット2』にサークル参加してまいりました。
当日朝ギリギリまでかけて書き上げたSSをコピ本にして配布したのですが、なんだかんだで15~20部ほどを来場した方々に受け取ってもらえて、とても嬉しく感じました。
さっぱりカイカンだよ! みたいな。
今後またこういう機会があれば、そのときは今回よりも多くの部数を配りたいなと思いつつ、何も書く気力が沸いて来ません。
せめてこないだのSSだけでも軽く直してどっかにうpしたい……。
日本シリーズ・今回のファン感と、ベイスターズの弱さを改めて実感させられることが続いたので、しばらく野球のことは書かないかも(野球ブログなのに)。
大学のサークルがシーズン終了したので、もう少し更新頻度を増やせるといいな。
ではっ!
2011年9月5日月曜日
相手のマネをオカズにする計画が破綻
明日の試合も中止かなこりゃ……サークルだけが夏休み中の楽しみなのに……。
どうやら天は僕を布団とバイト先の往復だけに終始する機会人形にしておきたいようです。
くそったれめ。
バイトが夜だから野球も見られないし、そもそも見てたって勝つわけじゃないし。でも今日は勝ったんでしたっけ。おかげで2週間ぶりぐらいにスポーツニュース見られましたよ(この頃はあまりに惨めなんで負けたら見ない
今日のばんてふは参考記録ながら完封でした。これで今シーズンの完投は2、タフネスぶりがいよいよ本領発揮か……と思いきやそうでもなく、どちらも降雨コールドでの参考記録です。
ちなみに横浜の投手でほかに完投を記録した選手はゼロ。100試合あまりを終えて、なんとまあ呆れるしか無いですが、完投ゼロです。
確か最長が高崎の8回かな? 2-0で勝ったカープ戦だったと思いますが……そうそう高崎2勝目の試合です。涙涙の2勝目を5秒で終わらせたすぽると!スタッフは絶許(理不尽な恨み
せっかくtwitterで「かざとさんはブログだとテンションが高い」と言ってもらえたのに、直後の記事(10日くらい余裕で過ぎてますが)でこんな愚痴っぽいってどうなってんだろうね。
逆転満塁サヨナラ優勝決定で明日の試合があったときのためにそろそろ寝ます。
ではっ!
○横浜2-0阪神●
ベイスターズ成績表
2009 6位 51勝93敗0分
2010 6位 48勝95敗1分
2011 6位 33勝63敗9分
豊ノ島成績表
大阪場所 中止
技量審査場所 5勝10敗
名古屋場所 9勝6敗
2011年8月25日木曜日
流れだす汗は無限――4日目
ホントは今日サークルの試合だったはずなので、そのことでも書こうと思っていたのですが残念ながら天気は雨……。
というわけで8/15、4日目に秋葉原へ行ってきた過去話をぐだぐだ書いて行きます。
コスプレしてたせいで買えなかったのです。
コスプレしてたせいで買えなかったのです!(重要なry)
着替えで時間を食ったせいで、浅木原さんの新刊2冊を書い逃していたんですねw3日目配置だったうそねこさんの本も買えてないし、それなら行っちゃいますか。秋葉原――!
と威勢よく都営新宿線の岩本町駅に降り立ち、メロンブックスを目指したわけですが……。
まあ、店外の込み具合は正直、思ったほどでもありませんでした。
店内の込み具合や異臭も、まあ想定の範囲内でした。
しかし、このレジ列までは予想してなかったッ! なんじゃこりは!! 店をぐるっと1周しておるっ!!!
両手が荷物で埋まっていて(本and野球道具)せっかく店員さんに貰った団扇が使えなかったので(3本目の手がほしいよカイリキーさん!)、全身の水分がなくなってしまうんじゃないかってくらいに汗をかきました。レジに着く頃には握ってた英世さんが湿ってふにゃふにゃになっていたりww店員さんごめんなさいw
そんなこんなで4日目体験コースは終了しました。あとは会員カード情報登録のブースがあったので生年月日を登録しておきました。これでムフフな本も買い放題ですよ?
レジ列での待ち時間が災いしてサークルの練習に遅刻し、先輩には呆れられました。あと、バイトでフラフラして心配されました。
ではっ!
ベイスターズ成績表
2009 6位 51勝93敗0分
2010 6位 48勝95敗1分
2011 6位 32勝59敗9分
豊ノ島成績表
大阪場所 中止
技量審査場所 5勝10敗
名古屋場所 9勝6敗
2011年8月22日月曜日
一般的非リア大学生の夏休み経過報告
前回の更新から随分時間が経ってしまいましたが、いつものように淡々と進んでまいります。
夏休みが始まってから8月の中頃まで、バイトをズル休み(「まだ試験があるのぉ」と言って休みました)して遊び回っていました。
先輩の就職祝いでカラオケオール→サークルの前期納会→合宿に向けて買い物→合宿
という流れ。この間1週間ほどでかなりの枚数の諭吉さんがサヨウナラしました。必ず返済しますママンことPCクラッシャー様w
合宿は伊豆に行ってきました。ここで安易な避暑地なぞに行かない(行けない)のが貧乏学生クオリティですね。
昼間は高校野球もかくやという炎天下での練習。何度か「やばい、熱中症きたかも」という域まで行きましたが、なんとか倒れずにメニューをこなすことができました。
これで少しは上手くなってるといいんだけどねえ……(嘆息
紅白戦に負けてやらされた一発芸でスベったことも含めて(中1のとき、授業中に隣の奴が手コキ強要してきた話をしました。こりゃだめだ)いい思い出です。
そして長いようであっという間だった合宿が終わった翌日、夏休み最大のイベント「コミックマーケット80」の2日目に行ってきました。強行日程もええとこやなw
実はコミケ自体が2回目、夏コミに至っては初めてという状況だったので、ゆとり認定されないよう入念に準備をしていったつもりでしたが……(あとは後述部分を参照でw)
さすがに合宿翌日では始発に間にあう時間に起きることはできず、出発は午前6時。精一杯急いだつもりでしたが、8時前に待機列へ到着したときは既にかなりの参加者が並んでいました。りんかい線が異様に空いていたのだけが救いかな。
10時半に列が動き出すまで、炎天下で2時間以上座り込んでいたわけですが、その時点ではそこまで辛くなかったですね。服にできた汗染みが半端ないことになっていたけどもw
10時40分ごろに東側から会場入り。準備会の人が「ゴールは目の前です、頑張って歩いてください」と怒鳴っていました。いやまだスタートすらしてないし、というツッコミが多方から。
とりあえず東で東方以外のジャンル(野球とか)の買い物を済まして一旦西館へ。サークルの先輩に頼まれたおつかいで大正野球娘。の本を5冊ほど買い、そのままエントランスにある男子更衣室へ。
そうです、僕コスプレしてきましたwwwwwアリスコスですwwwテラキモスwwwwwww
12時40分ごろにようやく更衣室を出て(化粧がまだ上手くできないw)、東館へ。このとき荷物預かり所をスルーしてしまったのが後で大きな痛手になりましたね……。
なんとか東ホールへ引き返して東方ジャンルを買い漁ろうとしたわけですが。午後になっちゃってるから各所で売り切れが出てる! いやまあよく考えれば当然のことなのですががががが
友人のおつかいを買い逃すという失態も起こしました。これだけは着替える前に買っておくべきでしたね……友人よすまん。
そして買い物を進めるうちにまた問題が浮かび上がってきました。
口紅取れちゃうから飲み物飲めねぇええええ食べ物食べられねぇええええ。
コスプレ中だからしゃきっとしてなきゃいけないのに、徐々にグロッキーになっていくかざとアリス。にゃっきとトム猫さんのスペース(また隣同士。仲がよろしくて……)にたどり着いたとき(13時40分くらいですか)には「ちょっ……大丈夫ですか」と心配される始末。
全部の買い物を終えて東方野球クラスタの集合場所へと向かう頃にはガチで昇天しかけていました。実際あまりの形相に皆にひかれてしまいましたし……。
既に限界を通り越していた状況だったので、荷物だけ置かせてもらって急いで西館の更衣室へ。
衣装を脱いだ瞬間は思わずぶっ倒れそうになってしまいましたw
着替えを済ませて皆の居る場所に戻ったその後は、閉会まで体力回復に努めていました。
閉会後、まっすぐ帰ろう……とおもいきやりんかい線が入場規制中との報。仕方がないので、みょんご、弟様、じゃむんごにお願いしてタクシーに同乗させてもらいました。
降りた新橋駅で、僕に「払わなくていいよ(キリッ」と言ってから、ほか2人と話し合った末に、済まなそうに手を出してきたみょんごがちょっと面白かったです。
次はたぶん4日目@秋葉原とか書きます。
ではっ!
ベイスターズ成績表
2009 6位 51勝93敗0分
2010 6位 48勝95敗1分
2011 6位 31勝57敗9分
2011年8月6日土曜日
春期が終わったという話
1カ月半の空白期間も無視して、さらっと書いて行きます。
言い訳をしますと、6月の半ばごろからとうとうアルバイトの面接に通ったり、5月にまったく語学の勉強をしなかったツケが回ってきたりで更新する余裕がなかったということです。いやー面目ない。
語学の遅れは結局最後まで取り戻せなかったし……。
野球ばっかりやりすぎましたねwwその割に上達してないけどw
ここまでの成績はうつほが9打数1安打1死球、投げるほうが6回2/3を7失点自責5だったかな。6月の後半に行った遠征で打たれすぎました。
合宿の紅白戦でいいとこ見せて、なんとか秋の学内リーグでマウンドに上がれるようにしたいですね。
うつほは試行錯誤中。左で5コくらい打ち方を試して、右に戻してからも3コめくらいの打ち方をいま試しているところ。やっぱりうつほでも存在感示したいですからね~w
あと1つ大きなトピックスはといえば、カバディの大会に出たこと。
陸上同好会に入りそこねたもので、陸上の代わりにやるスポーツを探していたのですが、興味半分で授業を取ったカバディが面白い面白いw
夏は他大で行われている練習にも積極的に参加して、スキルアップしますよ!
もう語ることがなくなってしまいました。ホントにスポーツしかしてないな自分。ブログでネタにできるくらいには、しっかりアニメやゲームもやりたいなあピングドラム面白い。
○横浜3-2中日●
勝:清水 S:山口
ではっ!
ベイスターズ成績表
2009 6位 51勝93敗0分
2010 6位 48勝95敗1分
2011 6位 1勝1敗分
豊ノ島成績表
名古屋場所 謹慎休場
秋場所 11勝4敗
九州場所 14勝1敗
初場所 8勝7敗
大阪場所 中止
技量審査場所
2011年6月1日水曜日
2週間に1回しか更新しないブログの存在意義
澪ちゃーん! 帰ってきてぇえええええ!!
5人全員付けてて、まだあずにゃんだったら「初期メンバーだけ付けてるんです」で押しとおせたんですけどね……これからどうしようか。
このところ1週間の半分は大学から帰ると即寝してて、残りの半分は明け方までゲーム三昧しているもんで、アニメとブログに割く時間がほぼゼロになっています。なんとかしないといけないね!
リアルでの生活については、次あたりに「ここまでのあらすじ」とか称してつらつら書きたいと思っております。今日のところはとりあえず野球ネタ……。
戦評:何年続けて涌井に負けてるんだ! とイライラして調べたら2年連続3連敗で一昨年にはノックアウトもしてた。まあ、あと5年くらいすればまた打ち崩せる年が来るでしょう。
戦評:ヤマショーは乱気流ピッチングだな~。まあ、寺原の完封→KO→KO→完封→KOよりはマシだけどw
戦評:ついに連敗ストップ。そして大原初勝利。それにしても成瀬はよく飛ぶなあ。
戦評:ハミルトンの失点力を勝さんのムエンゴ力が上まった。まあハミィは先発でいるかぎり今日以上の投球はできないだろう。
戦評:真下をローテから外したけど……どうみたってハミルトンより期待がもてるだろうに。
戦評:先発に戻った加賀きゅんがノーゲームになった公戦、そしてきょうと無失点ピッチ。大いに期待が持てます。
戦評:なぜあの場面で牛田じゃなくて真田を注ぎ込んだ? 理解に苦しむ。
戦評:だからハミルトンはリリーバー向きだと(ry
戦評:よけいな1点だったな……あの7回。あそこをシメてれば引き分けに持ち込めたのに。
ではっ!
ベイスターズ成績表
2009 6位 51勝93敗0分
2010 6位 48勝95敗1分
2011 6位 14勝21敗3分
豊ノ島成績表
名古屋場所 謹慎休場
秋場所 11勝4敗
九州場所 14勝1敗
初場所 8勝7敗
大阪場所 中止
技量審査場所 4勝11敗
2011年5月11日水曜日
わがGW(ゴールデン・わんこそば)
今年のGWは生まれて以来初めてじゃないかというくらい精力的に動き回っていたために、こうして報告が遅くなりました。マジで疲れた……。
ともかく、1日ずつシコシコと振り返ってみます。
5/2→サークルの新歓試合
30人くらい来ていました。打順が20番台まであるってどういうことなの……?
それでもグラウンドを2コマ(4時間)確保していたので、それなりに楽しむことができました。
2試合目の4、5回にマウンドへ立たせてもらったり。4奪三振1与死球とけっこう出来すぎな感じの結果でした。まあ相手が弱かったからなあ……。
5/3→後輩の試合の応援
高校の陸上部の試合です。この大会が引退試合と決まっている(勝てば上の大会がまだあるけど)ので、微力ながら応援に。
一番関係の深かった中長距離ブロックの後輩は朝イチの試合に出てたので、応援できなかったんですけどね(オイ
その後、急にその日は来ていなかった浪人生君の家へ皆で泊まることに。勉強しr(ry
ひたすらスマブラと放課後ライブをやってたら朝になってましたね。早い早いw
5/4→続・後輩の応援
というかこっちが本番です。例年この日にウチの部は打ち上げを行います。
半分眠ったような状態で応援を終え、グループに別れて昼飯→カラオケと移動。
皆の視線が「おまえオタだろなんかそういうの歌えや」と言っていたのでミルホOPを熱唱してやりましたよ。詳しいくせに合いの手あんま入れてくれなかった後輩Aは絶対許早苗www
そして夕食に焼肉。焼肉なんて普段行かないかざとはドキがムネムネでしたよw
さらに二次会でボウリングへ向かったのですが……ラウイチの兄ちゃんが「学生服はダメ><」と言って聞かないのです。
仕方がないので、OBと現役で服を交換するという陸上部的バ解決法でミッションコンプリート。
かくて私服組は球投げへ、コスプレ大学生組はゲームコーナーへ。
ものすごく疲れた1日でしたが、後輩たちと最高の思い出が作れたんじゃないかと思います。
5/5→だらだらする日
この日は小休止。家でのんびり寝ていました。
5/6→初の授業!!
ついに大学の授業が開始。2コマ授業をこなし、学校近隣のバッセンにも行きました。さらにメンツを集めて麻雀と、やりたい放題の1日でした。
……バイトの面接? それは菊名www
5/7→例大祭前日ゲーセンオフ
土曜なのに3コマもある授業を終え、猛ダッシュで横浜のアドアーズへ。BBHを中心に2時間半くらい楽しみました。つばるとさん、みやけさんからベイ選手のカードを頂いたり。殿下が引いたタケヒロをその場で貰ったり。
……いやもうもらうばっかりでスイマセン。皆さんありがとうございました。
5/8→例大祭!!
2カ月遅れ、ついにやってきました例大祭の日です! 寝坊かまして8時半現地着でしたが、10時半に開幕すると(拍手!)10分ほどですんなり入れました(2時間くらい並んでいた時間は、サークルチェックをしていたらあっという間でした。
入った場所からいちばん近かった扇さんのスペースへまず行ったところ、れおんごと遭遇。一緒に回ることに。
いやもう、買いまくりました。1年くらいイベントからご無沙汰していたので、どこのスペースでも5冊くらい買うものがありまして……w
閉会まで、時間が早送りされているかのような楽しい時間でした。
個人的なクライマックスは2つですね。
・れおじゃ「え、浅木原さんのトコはもう行ったじゃん」 僕「さっき行ったのは古翠さんトコですよ」 れおじゃ「あ、ああ……そういうことか! 『なんで浅木原さんがコスしてるんだろう』って不思議に思ってた」 僕「えっ」
・謎のミステリアスな女性「あ、どうも。夜一です」 僕「!!!!!(小傘ちゃんが1週間暮らしていけるくらいの驚き)」 夜一さん「蟷螂さんはもっと驚いてたよwwwww5回くらい瞬きしてたwww」
そろそろ4限が始まるのでこのへんで(学校のPCよりw)
ではっ!!
2011年4月28日木曜日
近況と金城って似てる
今日もこれから野球サークルの新歓試合へと突撃するので、ちっと手短にいきます。
戦評:久保には4/2のチャリティマッチの仕返しをしっかりされてしまいました。というか相変わらず初登板の選手に対して厳しすぎるベイスターズ打撃陣……。
戦評:「一生忘れられない勝利になる」って……なんていい選手を獲ったんだウチは!
戦評:高崎は調子が悪くてもある程度試合が作れるって分かっただけでも収穫なんじゃないでしょう、か。
戦評:なぜか少しホッとする定位置復帰。三浦は1点取られたら負け、仕方ないね。
ではっ!
ベイスターズ成績表
2009 6位 51勝93敗0分
2010 6位 48勝95敗1分
2011 6位 勝敗分
豊ノ島成績表
大阪場所 6勝9敗
夏場所 5勝10敗
名古屋場所 謹慎休場
秋場所 11勝4敗
九州場所 14勝1敗
初場所 8勝7敗
大阪場所 中止
2011年4月18日月曜日
SAN☆REN☆PAI
やっぱりニート生活してるとダメですわ……はやく大学始まってくれぇ。
旅行記を書かないとなー、と思いつつも(誰得よ!っては分かってるんだけど、けじめとして書いておきたい)今日もチョチョイ更新です。
戦評:あわやノーヒッターという不甲斐ない試合。初回の牽制死を引きずりすぎた感がありましたね……。
戦評:大家「次は頑張る」って、次があると思ってるのが凄いわ……。
……と、そう思ってたらsageられましたね。でも代わり篠原ですか……。
戦評:好投の高崎を見殺し……。これで被完封数首位に。\横浜優勝/
ではっ!
ベイスターズ成績表
2009 6位 51勝93敗0分
2010 6位 48勝95敗1分
2011 位 3勝4敗1分
豊ノ島成績表
大阪場所 6勝9敗
夏場所 5勝10敗
名古屋場所 謹慎休場
秋場所 11勝4敗
九州場所 14勝1敗
初場所 8勝7敗
大阪場所 中止
2011年4月17日日曜日
奇跡は起こるから奇跡という
今夜はもう遅いので手短に。
戦評:番長に勝ちがつかなかったのは残念だけど……それにしても金城、いいバッティングだった。右一本でいったほうが結果残せたりして……。
戦評:沼者が炎上したときは「これで終わったな」と思いましたが、なんとなんと素晴らしい粘りでした。眞下は10代のうちに初勝利ならずで残念ですが、いいピッチングをしていました。
ランドルフ再入団へ
マッカと須田にメドが立って、競争の激しくなった先発陣だけど、どうなるか。
小田急ロマンスカー運転再開
鉄道ネタもやるんですよ、忘れんといてくださいw
ではっ!
ベイスターズ成績表
2009 6位 51勝93敗0分
2010 6位 48勝95敗1分
2011 位 勝敗分
豊ノ島成績表
大阪場所 6勝9敗
夏場所 5勝10敗
名古屋場所 謹慎休場
秋場所 11勝4敗
九州場所 14勝1敗
初場所 8勝7敗
大阪場所 中止
2011年2月22日火曜日
その男、いきなりやらかす
昨日は石神井公園で、くーさん、ガン者、磁石くん、かにゃさん、有羽さんと野球……の、はずでしたが!
ミ△ン)ちなみに、9時30分に吉祥寺集合な大! 寝! 坊!
野球には間に合わずとも、とにかく謝りに行かねばならぬと電車に飛び乗り東京へ。東急のウテシがなぜか「�急行」のプレートを運転台に置いていたり、井の頭線を初めて乗り通したり。
吉祥寺に来たのは初めて。裏道をバスが爆走してたり、駅前をどれだけ探してもコンビニがなかったり(裏にはありましたが)、なかなか面白い街でした。
公園から駅へ戻ってきた一行と合流してひとしきり謝った(上手く謝れていたかな……ともかく皆さん優しい方でした)あと、昼ご飯へ。
ミ△ン)祝:初シェーキーズ
すげぇ! ピザだけじゃなくてパスタやカレーまで食べ放題だと!?
テーブルでは野球談義に花が咲きました。話して分かったのは、今年も他球団は強そうだ、ということ。ああ、ベイよせめて5位に……w
ゴハンのあとはカラオケ。僕と磁石君は4日後に国立二次を控えた身だった気がするのですが……しーらねっwww
6時に中座するまでの2時間、とても楽しく過ごさせてもらいました(自分の持ち歌の少なさが露呈したりもあったけど……とほほw)。
ここの会計は先輩諸氏が持ってくださいました。すいません、ありがとうございます。
一緒に出た磁石くんと駅で別れて、ケーキの待つ我が家へ帰りました。
皆さん、昨日はありがとうございました!
おっと、言い忘れてましたが21日で18歳になりましたwwwタイトルの「いきなり」というのはそういうことですww
……あと3日か。
※おまけ
フェン「ほんじゃ、そろそろ」
磁石「駅どっちだっけ?」
ガン(見送りにきてくれた)「こっち(左を指さす)じゃないかな〜。んで某ドジッ娘ならあっち(右を指さす)って言うw」
磁+フェ「wwwww」
……というやりとりをしてから別れたのですが、進めど駅にたどり着けず、
「おっかしいな〜」
と調べなおしてみたら、なんと右に進む方が正しかったというw
二人とも脳内ミョンゴに感謝しなから駅へ向かいましたとさ。
ではっ。
2011年2月7日月曜日
センターで燃え尽きて今に至る
ホントはセンター試験のあとに更新するつもりだったのですが、ズルズルと今日まできてしまいました。ちなみにセンターの結果は英149/リス34/国155/数①75/数②92/日本史84/政経92/地学97でした。
……まだ、勉強に本腰はいってません。
買ってなかった人間シリーズ最後の2冊を買って読んだり、グランツーリスモ3にハマッたり、自習室で水着絵を描いていたり、予防接種打ったのにインフルをもらってきたり……。
早ければあと1週間で初日が来ます。そろそろ、マズいですね。
と言いつつ、今日発売の第8回博麗神社例大祭カタログを買ってきました!
たった4×4cmくらいのカットから伝わってくる熱気や活力が、すごいです。まだ1カ月以上もありますが、僕コーフンしてきちゃいました……。
ついったーのTLでバトンを回す人を探している方がいたので回されてみました。いちごさんどうもです!
■名前
かざとかねひさ
漢字で書くと風遠鐘久。実は前HNに当て字して、読み方を変えただけなんです(汗
■生息地
フラミンゴ愛の会
ちなみにフラミンゴフラミンゴ言ってるのは、今の部活に入って数日たったある日、着替えていたらそのへんの奴が「……フラミンゴ!」と呟いたから。脚の線形が似ていたらしい。よくわからん。
■何年何組何番
三(←漢数字なのがミソ)年F組15番
■誕生日
2月21日
いまのとこ知り合いに同じ誕生日の人は3人います。リアル1人、ネット2人。
有名人だと、陸上選手の松宮兄弟なんかが同じらしいです。
■血液
A型
■身長
170cm
中学入学以降にグングン伸びたせいで、周りからは「もっと高いと思ってた」「もっと低いと思ってた」とよく言われる。
■部活
陸上部
引退したけど、まだ籍はあるはず……。
■特技
口を開けば場が白ける
別にギャグを飛ばそうとしたわけでもなく、なんでもない一言でこうなる……。
■趣味
野球・陸上
■ゴメンなさい! 回す人がいないので回しません!!
お疲れさまでした☆
ではっ!
ベイスターズ成績表
2008 6位 48勝94敗2分
2009 6位 51勝93敗0分
2010 6位 48勝95敗1分
豊ノ島成績表
大阪場所 6勝9敗
夏場所 5勝10敗
名古屋場所 謹慎休場
秋場所 11勝4敗
九州場所 14勝1敗
初場所 8勝7敗
大阪場所 中止
2011年1月10日月曜日
2010年11月25日木曜日
ブログのデザイン
以前からBloggerサービスに「お前の使ってるデザインはもう古い! 新しいのに変えろゴルァ!!」と言われていまして、先日ようやく変更しました。
「見にくい!」みたいなのがあったらコメントやメール、WEB拍手などでご一報ください。
豊ノ島優勝せんかなー。あと最近町田に行く用事が多いので、北太樹ぼことも陰ながら応援しています。
ではっ!
※追記
学校で友人に「そういや1年前なにしてた?」と聞かれたので、久しぶりに前のブログの記事(09/11/25)を再うpしました。豊ノ島って九州場所強いんだね。準地元だから気合が入るのかも。
ベイスターズ成績表
2008 6位 48勝94敗2分
2009 6位 51勝93敗0分
2010 6位 48勝95敗1分
豊ノ島成績表
九州場所 11勝4敗
初場所 8勝7敗
大阪場所 6勝9敗
夏場所 5勝10敗
名古屋場所 謹慎休場
秋場所 11勝4敗
九州場所 10勝1敗